あがり症であっても大切なことがあります。
あがり症で問題があるのは、上手に話が出来ないことです。
あがり症が見えてくるのは、人と触れ合う時です。
例えば、東京ドームの大勢の観客であったり、
一人の相手でも見えてくる。
自分の部屋で一人でいる時は、あがりませんね。
人前であがるという事は、なんとか話しの口を開き、意志を伝達しなければならないからです。
そこで、声が震えたり、赤面したりしても
自分の思う通りに話が話せれば大分、気が楽になるはずです。
これができないからあがるんです。
しかし、なんとか自分の思い通りに震えて、顔が紅潮しても話せれば
80%はあがり症克服です。
逆に考えれば、どんな流ちょうで素晴らしいスピーチであっても、実がなければ
相手の心に響かない。
例えどれだけ言葉を駆使しても、相手に理解してもらおうとする努力がなければ
言葉は消えていくのです。
声が震え、赤面して一生懸命自分の考えていることを伝ようとする姿勢が大事です。
あがり症であってもなくてもこれが一番大切です。
また、本当に言いたいことが伝わった時、声の震えも赤面も相手には
好意的に映ります。不器用さが誠実な印象を出すのです。
あがり症のかた、どうでしょう。
体裁を気にする前に
どのように伝えるかを考える
これが重要です。
どのように伝えるか考えてみましょう。
あがり症解消の情報商品プログラムもあります。 検討してみてください。
- 2018.08.23 Thursday
- 交際
- 21:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by seanob